大阪自主公演の様子~演目紹介 大祝梅セイロ~
大阪自主公演の後記です。
9.大祝梅セイロ
蝶とは対象的に以前から僕を応援してくれている方なら、
一番変化に気づくだろう。
いつものセイロ自体を作り変えました。
「今の手順をセイロの中が見える状態で出来ないか」
その問いに対する自分なりの答えです。
やってみた結果は、
一長一短ではあるけど、挑戦してみてよかったかな。
まだまだ考えないといけないことも山積みだけど、
一つ考えをまとめることができたのは、
この公演があったおかげだと思う。
師匠が古典作品からベースとなる道具を作り、
兄弟子がそれを手順にし、
僕がそれを譲り受けたこの演目。
もう少し時間はかかると思うけど、
ちょっとずつ自分のバージョンに作品に変えて行ければいいなと考えている。
さてこれで大阪公演後記はお終いです。
色々と苦労する場面はあったけど、
結果、開催出来てよかった。
今後自分がやっていかなければいけないことが明確にできたことも
自主公演を通して気づくことができた。
今は来年、そして再来年に向けても少しずつ動き出しています。
今年開催した2回の自主公演の成果、
そして反省を活かしてこれからもショーを作っていきます。
引き続き御贔屓のほどよろしくお願いいたします。
*******************
【大阪 自主公演の様子】
1.紙片の曲
2.柱抜き
3.ゲスト
4.金輪の曲
5.紙幣の隠現
6.ゲスト2
7.七変化
8.蝶のたはむれ
【銀座博品館 公演のお知らせ】
<日程>
12月25・26日(火・水)
<場所>
銀座 博品館劇場
【アメリカのTV番組「Fool Us」出演動画】
Fool Usを撮影するまでのメイキング動画です。
放送本編と合わせてみていただくとお楽しみいただけるかと。
【藤山大樹にブログで書いてほしいことを募集中】
以下専用フォームにてご連絡ください。
https://mailform.mface.jp/frms/taijyufujiyama/4vz3k5n3gxjk
2018.12.13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自主公演
